仮想通貨マイニング用のリグとか面倒くさくて組む気はなかったのですが、機材が増えたのでこの連休中にメタルラックで作ってみました。(マイニング機器の構成等は別途記事にします)
マイニング部屋が真冬でも温かい
リグを組んだ翌日の朝、部屋の様子を見に行くとほんのりと暖かさを感じました。
リビングやPC部屋のある南部屋より温かいですね。
(自宅マンションの一室を倉庫代わりにつかっていたのですが、マイニング用に整理して有効活用できるようになりました)
東京は今週最低気温が氷点下まで下がるそうなので、効率の悪い暖房にもなりそう。
しかし真冬でこれだと夏はどうなるのか。24時間稼働なんて初だしなー・・・。
リグ関連に使用した日用品
リグに使用した機材は以下の3点です。
メタルラック
専用のリグ機材は高いので(2万近くします)、2000~3000円くらいのメタルラックを探して購入しました。品質はあまりよくないです。到着した時点で数か所曲がったり潰れたりしていました。

アイリスオーヤマ メタルラック メタルミニシリーズ ポール径19mm メタルミニ 3段 幅80×奥行35×高さ83? キャスター付 MTO-8008C
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS)
- 発売日: 2002/02/01
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
クリアシート
機材を置くため、棚板が欲しいのでクリアシートをついでに買っておきました。こちらは当たり。コルクシートでもいいんですが、後述するすべり止めシートを買っていたのでこちらにしました。

アイリスオーヤマ メタルラック メタルミニシリーズ 硬質クリアシート 幅77.5×奥行32.5? MTO-835E
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS)
- 発売日: 2002/02/25
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
すべり止めシート
机、棚板上のPC機材が滑りやすいのですべり止めシートを買っておきました。これ便利ですね。5cm刻みで切って機材の下に数か所置いておくと滑り止めになって便利です。
火災予防に
じつは連休前に地震警報があって、マイニング用機材の増える今後は地震対策、火災対策をちゃんとしておかないとまずいなと思うようになりました。
とりあえず1m四方の不燃シートをAmazonでポチっておきましたけど効果はあるかな。

R-FANG スパッタシート カーボンクロス 耐火 溶接マット 養生シート 不燃シート 薪ストーブやお仏壇など火の元の心配な場所に (1M×1M)
- 出版社/メーカー: R-FANG
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る