日々のネットの話題を記事にしています。
「新しいMacBook」、出荷は4~6週間待ち
「新しいMacBook」、出荷は4~6週間待ち - CNET Japan
Appleの軽量な「新しいMacBook」が発売された。4月13日時点で、いずれのモデルも入荷待ちとなっている。 新しいMacBookは、シルバー、ゴールド、スペースグレイの256Gバイトと512Gバイトの全モデルで入荷待ちとなっている。これから購入する顧客は、製品が手元に届くまでに4~6週間待たなければならない。Appleは店舗にも在庫を置いているが、店舗に各モデルがどれだけの台数用意されているかは不明だ。
人気モデルだけに品薄なんですね。
Appleのノートブック製品ラインでゴールドモデルが提供されたのは、今回のMacBookが初めて。他の製品は、標準的なシルバーで提供されている。
ゴールドが品薄だそうです。
「Android Wear」、「iPhone」に対応?
Googleは、スマートウォッチなどのウェアラブル機器に搭載される同社の「Android Wear」ソフトウェアを、Appleの「iPhone」に対応させるべく準備を進めている。
噂レベルの情報ですが、iPhoneに対応すると顧客層は広がりますね。しかし、AppleWatchと比べるとデザイン、機能面でなんの魅力もないものが多くなるような。
日本のプロゲーマー事情
ようやく市民権が…「日本のプロゲーマー」を取り巻く環境 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
プロゲーマーとは、ゲームをプレイしてお金を稼ぐプレイヤーのこと。ゲーム大会の優勝賞金や、スポンサーとの契約料などが主な収入源となるが、海外のトップクラスの選手になると、1億円超の年収があるといわれている。 海外では、ゲームをスポーツ競技と考える動きが早くから広まっており、ゲームは“e-sports”と呼ばれて親しまれている。
プロゲーマー養成コースが先日話題になりましたが、日本でもプロゲーマーがYahooニュースに掲載されるくらいに知名度が上がっているんですね。
サーキットで白バイコケタ
3:40あたりから。先導してた白バイがコケてます。(=ω=)
あのライトノベル作家が脱税容疑
告発されたのは橙乃ままれのペンネームで活動する作家の梅津大輔代表(41)と、著作権管理会社の「m2ladeJAM」です。 関係者によりますと、梅津代表はインターネット上で発表したファンタジー小説が、中高生を中心とした若い世代の人気を集めていますが、「まおゆう魔王勇者」や「ログ・ホライズン」として単行本化されるなどして得た著作権使用料を、税務署に申告していなかったということです。
支払った側からの裏付けが取れてるので脱税は無理なんですよ。(=ω=)<ちゃんと納税しましょう。
(まおゆうは漫画とアニメ版のファンです。あれはすごくいい作品)